COLUMN

お役立ちコラム

TOPお役立ちコラム

【つくば】ガス給湯器の種類と選び方を解説!ノーリツの給湯器を設置しよう

【つくば】ガス給湯器を選ぶならノーリツやリンナイがおすすめ!機種の選び方を解説!

水道光熱費を抑えたいのでしたら、ノーリツやリンナイのガス給湯器がおすすめです。ノーリツやリンナイの給湯器を扱う業者をお探しの方は、つくば市など幅広いエリアからのご依頼に対応する株式会社ほまれまでお問い合わせください。

ノーリツやリンナイの給湯器の設置はお任せ!ガス給湯器の種類とは?

TYPEと書かれたブロック

住宅のタイプやご家庭の状況によって、適切なガス給湯器の種類が異なります。ガス給湯器の種類ごとの機能や寿命を把握することでお得に使えるガス給湯器がわかり、水道光熱費の節約が可能です。

こちらでは、ガス給湯器の種類や選ぶときのポイント、寿命、ノーリツ・リンナイの給湯器の特徴をご紹介いたします。

ガス給湯器の種類

一般家庭向けのガス給湯器の種類は、以下のとおりです。

給湯専用機 追い焚き機能はなく、給湯専用のタイプです。
ガス風呂給湯器 お風呂や洗面台への給湯、追い焚き機能などがあるスタンダードな給湯器です。
温水暖房付き給湯器 床下暖房や浴室暖房などの暖房端末機に温水を供給するタイプです。
風呂釜 浴槽内の水を沸かすための給湯器です。キッチンや洗面台での使用はできません。
バランス釜 「バランス式風呂釜」とも呼ばれており、浴室内で浴槽の横に隣接して設置されるものです。
小型瞬間湯沸かし器 号数が小さく、キッチンなどによく使用されています。屋内に設置するため、使用の際は必ず換気する必要があります。

様々な種類がありますが、この中でおすすめなのが温水暖房付き給湯器です。温水暖房付き給湯器はお湯を沸かすだけでなく、暖房の役割も果たします。

使用によって光熱費は増加しますが、冬場のお風呂で起こりがちなヒートショック現象を防止できますので、おすすめの機能です。各ご家庭で必要があれば、暖房付きの商品を選択するとよいでしょう。

ガス給湯器の選び方

ガス給湯器を選ぶときは、住宅のタイプを確認しましょう。一戸建てと集合住宅では設置が可能な給湯器が異なります。

一戸建ての場合、壁掛けタイプと据置タイプの2種類があり、据置タイプはさらに以下の二つに分類が可能です。

浴室給湯を重視するなら、浴槽隣接タイプが便利です。浴槽隣接タイプは地面への据置型ですので、地震による振動や転倒、地面からの汚れにご注意ください。

また、集合住宅の場合は選べる給湯器の種類が多い傾向にあります。ただし、給湯器本体をどこに収納するかによって、設置可能な種類は限られてしまいます。居住を検討している住宅に適した給湯器が不明な場合は、業者に相談してください。

ガス給湯器の機能は年々進歩しており、一般家庭では追い焚き機能付きのガス給湯器がスタンダードになっていたり、浴槽の自動水位設定機能が搭載されていたりと私たちの生活を便利にしています。多くの機能がありますが、高機能なものは高価ですので、必要な機能を限定し、お得かつ便利な商品を選びましょう。

ガス給湯器の寿命は?

ガス給湯器の寿命は10年前後が平均的ですが、使用状況によって変動します。安全かつできるかぎり長く使うためにはメンテナンスを定期的に行うことが大切です。

また、寿命を問わず給湯温度が不安定だったり、動作中に異音が生じたりする場合は直ちに専門業者に連絡し、本体の修理や交換を依頼することをおすすめします。

ガス給湯器のメーカーはノーリツとリンナイが有名

ガス給湯器のメーカーといえば、ノーリツとリンナイが有名です。実際に2社は国内シェアの8割を占めており、商品の数も豊富です。

ノーリツ給湯器のおすすめポイントは、エコロジー効率の高さです。ノーリツ給湯器は「二次熱交換器」と呼ばれる特殊な部品を搭載しており、燃焼時の熱エネルギーを給湯に利用することで光熱費削減を実現しています。

リンナイは国内生産が強みのメーカーです。直径1マイクロメートル未満の微細な泡で洗浄効果を高めるウルトラファインバブル給湯器は、浴室だけでなくシンクや洗面台にも使えます。ウルトラファインバブルを含んだお湯を使用することで、水回りの汚れや水垢がつきにくくなるという効果が期待できます。

ガス給湯器を購入する前に専門業者に相談を!

ガス給湯器は様々な種類があり、住宅のタイプによって適切な機種が変わります。メーカーとしてはノーリツやリンナイが有名です。

株式会社ほまれは、大手のガス給湯器メーカーの商品を数多く取り揃えており、それぞれの商品に特化した知識を持つスタッフが対応いたします。ガス給湯器の導入を検討している方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

リンナイの給湯器の施工事例

ガス給湯器の購入でお悩みの方は専門業者に相談を!

外に設置されたガス給湯器

ガス給湯器の設置や交換、購入でお悩みでしたら、ガス代がお得なノーリツ給湯器がおすすめです。ノーリツ給湯器には浴槽の自動除菌やエコジョーズ、アプリと連動した遠隔給湯機能など、生活を豊かにする機能が搭載されています。

一戸建てからマンション、アパートなど幅広いタイプの住宅に設置が可能な点も強みです。ライフスタイルに合った給湯器の種類がわからない場合は、一度専門業者に相談してみてください。

株式会社ほまれでは、茨城県つくばエリアを中心にガス給湯器やエコキュート本体の設置や交換、メンテナンスに対応いたします。また、人気の高いノーリツやリンナイをはじめ、有名メーカーの給湯器を取り扱っています。

実際の工事はもちろん、機種選びやよりお得な料金プランなど、導入前のお悩み解消のサポートも承ります。ノーリツ給湯器の設置やメンテナンスでお困りでしたら、ぜひ一度ご相談ください。

施工事例を見る

つくば市・守谷市などで、茨城でガス・石油給湯器、エコキュートの交換ならお任せ!
株式会社ほまれ 給湯器交換の流れ

まずはお気軽にお問い合わせください

10年近く使われた給湯器が故障しお湯が出ない、もしくはリモコンエラー発生、給湯器から水が漏れているなどが交換の合図です。

お見積もり金額のご提示

お電話で既存の給湯器の機種がわかれば古い給湯器の処分費や諸経費など全て含まれた金額をご提示します。
お電話で判断出来にくい場合は現地確認をすぐに行い、総金額のご提示を行います。
後から追加費用が発生することは一切ございません。

商品の発注、工事日程を決めます

金額にご納得頂きましたら商品の発注を行います。
最短当日の工事も可能です。平日ご不在の方でも土曜・祝日の工事も承ります。
それでもご都合の付かないお客様には、お留守中に外の給湯器交換を行い、お帰りになった夜に30分ほどでリモコンの交換を行いご対応させて頂きます。
(ガス・石油給湯器の場合に限らせていただきます)

給湯器交換の取付ポイント

新しい給湯器を取付けるにあたり、施工要領に従いしっかりと固定します。
また凍結予防の保温、パッキンの交換、場合によっては古い配管の交換を行います。
給湯器本体は、見栄え良く固定し、古いビス穴も防水処理を行います。
マンションの場合はPSアダプターという金具を使用して取付けます。

試運転をし工事完了

設置が完了しましたら試運転、テストを行います。
水漏れや電気検査を行った後、お客様にご確認を頂き、給湯器の取り付け工事完了となります。
ここまでの所要時間は3~4時間程でこなして行きます。

お役立ちコラム

  1. 【茨城】ガス給湯器の交換・設置はどこに依頼する?業者選びのポイントや交換後の運用・メンテナンス
  2. 【守谷市】石油給湯器の点検は2種類!法定点検の流れや自主点検のポイント
  3. 【守谷市・買い替え】石油給湯器の交換はプロに依頼!業者の選び方とリンナイ製給湯器の特徴
  4. 【守谷市】ノーリツの石油給湯器に交換!選び方とメリット・デメリット
  5. 【茨城・故障】給湯器はなぜ凍結する?凍結した際の対応や対策方法
  6. 【茨城】給湯器の水漏れの原因とトラブル発生時の初期対応について
  7. 【茨城】給湯器交換前に種類や選び方をチェック!依頼先の比較ポイントは?
  8. 【守谷市】エコキュート買い替えの理由とは?工事の流れと注意点
  9. 【守谷市・交換】エコキュート配管の劣化・破損の原因は?工事の対象範囲と費用
  10. 【守谷市・修理】エコキュートの漏電のサインについて!修理と交換どちらを選ぶ?

茨城でガス給湯器の交換をするなら【株式会社ほまれ】

運営者名 株式会社ほまれ
所在地 〒300-2617 茨城県つくば市吉沼1297
電話番号 029-869-9567
WEBサイトURL https://kyuto-homare.com/

Area

施工エリア

茨城県全域 + 隣接県の一部

つくば市・土浦市・牛久市・龍ヶ崎市・取手市・つくばみらい市・常総市・下妻市・筑西市・桜川市・石岡市・かすみがうら市
守谷市・水戸市・日立市・古河市・結城市・常陸太田市・高萩市・北茨城市・笠間市・ひたちなか市・常陸大宮市・那珂市
坂東市・稲敷市・神栖市・行方市・鉾田市・小美玉市・稲敷郡(阿見町・美浦村・河内町)・東茨城郡(茨城町・大洗町・城里町)
那珂郡(東海村)・久慈郡(大子町)
鹿嶋市、潮来市、猿島郡(境町・五霞町)、結城郡(八千代町)、北相馬郡(利根町)

柏市 我孫子市 野田市 印西市 成田市 香取市 小山市 下野市 真岡市

※地域によっては追加の出張費をいただくこともございます。

Manufacturer

取り扱いメーカー