COLUMN

お役立ちコラム

TOPお役立ちコラム

【桜川市】給湯器の修理なら!異音の原因や対処法を詳しく解説

キッチンでお湯を出しているときや、お風呂に入っているとき、給湯器から変な音が聞こえてくることがありませんか?

単なる動作音なら問題ありませんが、何らかの不具合が生じている可能性もゼロではありません。

異音を放置していると故障やトラブルに発展する可能性がありますので、安易にそのままにせず、気になる音が聞こえたら原因を突き止め、適切に対処しましょう。

今回は桜川市周辺で給湯器の修理・交換工事を請け負っている株式会社ほまれが、給湯器の異音や、適切な対処法について解説します。

お問い合わせはこちら

給湯器から聞こえる異音の種類と原因

Types and causes of abnormal noise heard from the water heater

給湯器はお湯を作るときや、給湯するときなどに動作音を発します。

給湯器から聞こえる音が「ブーン」や「ウーン」「クックックー」といった類いのものであれば、ファンモーターやポンプが作動している音ですので、特に問題はありません。

また、給湯器内部で結露した水が蒸発すると「ジュー」という音がする場合がありますが、こちらも故障やトラブルではありませんので、修理や交換は不要です。

ただし、給湯器から以下5つのような異音が聞こえた場合は、故障や不具合が生じている可能性があるので、点検や修理が必要です。

「ピーピー」という音がする

笛の音のようなピーピーという音がする場合、空気とガスのバランスが乱れているか、あるいはファンモーターが故障している可能性があります。

「ゴーッ」という音がする

給湯器から、くぐもったような「ゴーッ」という音がする場合、内部にほこりやゴミがたまっている可能性があります。

吸排気口にゴミがつまると不完全燃焼を起こすこともあるので、要注意です。

「ポコンポコン」という音がする

循環パイプの勾配に不具合があったり、熱交換器にゴミなどがつまったりすると、ポコンポコンという異音を発するようになります。

給湯器だけでなく、風呂釜から鳴ることもあるので、別名「釜鳴音」とも呼ばれています。

「ボンッ」という音がする

何かが爆発したような「ボンッ」という音がしたら、不完全燃焼を起こしている可能性があります。

異音の後にガス臭がしたら、直ちに使用を中止し、業者に修理を依頼しましょう。

「キーン」という音がする

配管内で急激に圧力が変動すると、キーンという金属を叩くような音がします。

これはウォーターハンマー現象と呼ばれるもので、場合によっては水道管破裂のおそれがあります。

ご紹介したいずれの異音も、放っておくと故障やトラブルにつながりますので、気になる音が聞こえたらなるべく早めに点検・修理を依頼しましょう。

株式会社ほまれでは、桜川市を含む茨城県内で給湯器の修理・交換工事を請け負っております。

桜川市内で給湯器の異音や不具合にお悩みの方は、ぜひ株式会社ほまれに修理・施工をご依頼ください。昭和58年に創業し、長年地域密着で修理・施工を行ってきた実績があります。ベテランスタッフが真摯にサポートいたしますので、安心してご相談ください。

24時間受付対応しております。

施工例はこちら

臭いやエラーコードをチェック!給湯器の異音の適切な対処法

Check for odors and error codes

給湯器から気になる異音がした場合の適切な対処方法を4つご紹介します。

異臭がしないかチェックする

給湯器から異音がしたら、真っ先に周囲の臭いをチェックしましょう。

ガスの臭いがしたら、不完全燃焼やガス漏れを起こしている可能性がありますので、直ちに給湯器の使用を停止し、業者に点検してもらいましょう。

エラーコードを確認する

給湯器に不具合が発生すると、リモコンのパネルにエラーコードが表示されます。

取扱説明書にエラーコードと、不具合の内容が記載されていますので、表示されているコードと照らし合わせてトラブルの内容を確認しましょう。

排気口・排気管のつまりを確認する

給湯器を長年使っていると、排気口や排気管にごみやほこり、虫などがつまることがあります。

汚れを取り除くと異音が解消される場合がありますので、つまりが発生していないかどうかチェックしてみましょう。

異音がする状況を確かめる

ひんぱんに異音がする場合、いつ・ どんなときに・どのような音がするのか、あらためてチェックしてみましょう。

音の種類やタイミングをメモして業者に伝えれば、その後の点検・修理もスムーズに進みます。

株式会社ほまれは、桜川市をはじめとする茨城県全域の給湯器修理・交換に対応いたします。桜川市内で給湯器トラブルにお悩みの方は、給湯器の修理・交換・設置に対応する株式会社ほまれにご相談ください。
給湯器交換の流れはこちらをご覧ください

株式会社ほまれは、桜川市をはじめとする茨城県全域の給湯器修理・交換に対応いたします。桜川市内で給湯器トラブルにお悩みの方は、給湯器の修理・交換・設置に対応する株式会社ほまれにご相談ください。

桜川市で給湯器の修理・交換依頼なら!

給湯器から「ピーピー」や「ボンッ」といった異音がしたら、本体内部や配管に何らかの不具合が生じている可能性があります。

正常な動作音の場合もありますが、曖昧なときは自己判断せず、業者に点検を依頼しましょう。
給湯器に関する「よくある質問ページ」もご用意しております。点検・工事依頼の前にぜひお読みください。

株式会社ほまれでは、経験豊富なベテランスタッフが給湯器を丁寧に点検し、適切な修理・交換工事を行います。

桜川市周辺にお住まいの方で、給湯器の異音や不具合が気になる方は、まずはお気軽にお問い合わせください。

お役立ちコラム

  1. 【茨城】ガス給湯器の交換・設置はどこに依頼する?業者選びのポイントや交換後の運用・メンテナンス
  2. 【守谷市】石油給湯器の点検は2種類!法定点検の流れや自主点検のポイント
  3. 【守谷市・買い替え】石油給湯器の交換はプロに依頼!業者の選び方とリンナイ製給湯器の特徴
  4. 【守谷市】ノーリツの石油給湯器に交換!選び方とメリット・デメリット
  5. 【茨城・故障】給湯器はなぜ凍結する?凍結した際の対応や対策方法
  6. 【茨城】給湯器の水漏れの原因とトラブル発生時の初期対応について
  7. 【茨城】給湯器交換前に種類や選び方をチェック!依頼先の比較ポイントは?
  8. 【守谷市】エコキュート買い替えの理由とは?工事の流れと注意点
  9. 【守谷市・交換】エコキュート配管の劣化・破損の原因は?工事の対象範囲と費用
  10. 【守谷市・修理】エコキュートの漏電のサインについて!修理と交換どちらを選ぶ?

茨城でガス給湯器の交換をするなら【株式会社ほまれ】

運営者名 株式会社ほまれ
所在地 〒300-2617 茨城県つくば市吉沼1297
電話番号 029-869-9567
WEBサイトURL https://kyuto-homare.com/

Area

施工エリア

茨城県全域 + 隣接県の一部

つくば市・土浦市・牛久市・龍ヶ崎市・取手市・つくばみらい市・常総市・下妻市・筑西市・桜川市・石岡市・かすみがうら市
守谷市・水戸市・日立市・古河市・結城市・常陸太田市・高萩市・北茨城市・笠間市・ひたちなか市・常陸大宮市・那珂市
坂東市・稲敷市・神栖市・行方市・鉾田市・小美玉市・稲敷郡(阿見町・美浦村・河内町)・東茨城郡(茨城町・大洗町・城里町)
那珂郡(東海村)・久慈郡(大子町)
鹿嶋市、潮来市、猿島郡(境町・五霞町)、結城郡(八千代町)、北相馬郡(利根町)

柏市 我孫子市 野田市 印西市 成田市 香取市 小山市 下野市 真岡市

※地域によっては追加の出張費をいただくこともございます。

Manufacturer

取り扱いメーカー