COLUMN

お役立ちコラム

TOPお役立ちコラム

【茨城】給湯器交換前に種類や選び方をチェック!依頼先の比較ポイントは?

【茨城】給湯器交換で後悔しない!給湯器の種類や選び方は?依頼先の比較ポイント

給湯器の調子が悪くなり、毎日の生活に不便を感じている方も多いのではないでしょうか。給湯器はおおよそ10年が寿命で、交換を検討する目安の時期といわれています。

とはいえ、はじめて給湯器を交換する場合、どのような機器を選べばよいかわからないという方も少なくありません。

こちらでは、給湯器の種類と特徴、戸建て住宅に適した給湯器の選び方、給湯器交換の依頼先と比較ポイントをご紹介します。茨城で給湯器の交換を検討している方は、株式会社ほまれにご相談ください。

給湯器の種類と特徴

給湯器の種類と特徴

給湯専用タイプ

給湯専用タイプの給湯器は、名前のとおりお湯の供給のみを行う最もシンプルなタイプです。浴室やキッチン、洗面所などにお湯を供給する機能しか備わっていません。

浴槽の湯はり・足し湯といった機能は搭載されていないため、手動で行う必要があります。また、追い焚きや保温の機能もありません。

機能が簡素な分、価格は比較的安価に抑えられるのが給湯専用タイプの特徴です。単純にお湯を供給することが主目的であれば、この給湯専用タイプでも十分な性能を発揮できるでしょう。

オートタイプ

オートタイプは、浴槽のお湯はりをボタン一つで行えるのが特徴です。保温機能を備えているため、追い焚きも自動で行ってくれます。自動化された機能が充実しているため、手間を大幅に省くことができる給湯器といえるでしょう。

一方で、自動洗浄機能や自動足し湯などの機能は搭載されていないため、それらの機能を使いたい場合は、フルオートタイプを選びましょう。ただし、オートタイプと比べると価格が高めになるのが特徴です。自分のニーズと予算に合わせて、最適なタイプを選択することが重要です。

給湯暖房機能付きタイプ

給湯暖房機能付きタイプの給湯器は、お湯の供給だけでなく、家全体の暖房にも対応できる優れものです。主な特徴としては、以下のようなものが挙げられます。

ただし設置場所に広いスペースが必要になる点や、初期費用がやや高額になる傾向にある点にはご注意ください。

戸建て住宅でゆとりのある広さが確保できる場合は、この給湯暖房機能付きタイプを検討するのもおすすめです。

戸建て住宅に適した給湯器の選び方

戸建て住宅に適した給湯器の選び方

家族人数と使用量から給湯能力を選ぶ

給湯器の給湯能力は、世帯人数や使用量に合わせて適切な号数を選ぶことが重要です。

一般的な世帯人数別の目安は以下のとおりです。

しかし、使用量が多い場合は上位の号数を選ぶ必要があります。例えば、家族が4人でも毎日たっぷりとお湯を使うようであれば24号以上の大型サイズがおすすめです。

逆に使用量が少ない場合は、下位の号数でも問題ありません。ぴったりの号数を選ぶことで、無駄な燃費を抑えられるメリットがあります。

省エネ性能や追炊き機能など機能面の選定

省エネ性能も重要なポイントになります。給湯器には「エネルギー消費効率」という指標があり、数値が高いほど省エネ性能に優れています。一般的には90%以上が望ましいとされています。

また、追炊き機能の有無も確認しましょう。追炊き機能があれば、お風呂のお湯が冷めた際に沸かし直す手間が省けて便利です。

その他にも、以下のような機能もチェックしてみるとよいでしょう。

設置スペースに合わせたタイプを選ぶ

戸建て住宅で給湯器を交換する際は、設置スペースに合わせたタイプを選ぶことが重要です。給湯器の種類は以下の3つに大別されます。

壁掛けタイプ

家の外壁に掛けて取り付ける給湯器です。給湯器の下から配管が出ています。

据え置きタイプ

屋外の地面やブロックの上に設置する給湯器です。側面から配管が出て、浴槽にお湯を通す穴が1つ開いています。

浴槽隣接タイプ

据え置きタイプの一種で、浴室外壁の地面やブロックに設置します。給湯器裏から2本の配管が伸び、浴槽に穴が2つ開いています。

このように設置スペースによって適したタイプが異なります。2つ穴タイプは浴槽が浅いユニットバスでは使用できないケースがあり、1つ穴タイプへの交換がおすすめです。

給湯器交換の依頼先と比較ポイント

ガス会社・メーカー・専門店の違い

給湯器の交換を依頼できる主な業者は、ガス会社・メーカー・専門店の3つです。

ガス会社は、ガス機器に特化しているため初期費用が安価です。一方で取り扱い製品が限られるのがデメリットです。

メーカーは自社製品の品揃えが豊富で、最新機種なども取り扱えます。しかし価格が高めに設定される傾向にあります。

専門店は中立的な立場から、最適な製品を提案してくれます。ただし専門店の質には地域差があるのが課題です。

価格と工事品質のバランスを見極める

給湯器交換の見積もりは、できるだけ複数の業者から取得することをおすすめします。見積もり金額が大きく異なることがあるためです。

安すぎる見積もりには要注意

極端に安価な見積もりの場合は、配管交換などの必要な作業を省略している可能性があります。数年で故障するリスクが高まります。

項目ごとの費用の違いに着目

本体価格や作業費用、部材費用など、項目ごとの費用に大きな開きがあれば、施工内容に差があるサインです。

施工実績の多い信頼できる業者を選びましょう

施工実績の多い優良業者を選べば、価格と工事品質のバランスが取れた適切な施工が期待できます。

アフターサービスや保証内容を確認する

給湯器の故障や不具合時に備え、アフターサービスや保証内容をしっかりと確認しましょう。

一般的には、メーカー保証が10年程度付いています。ただし、無償期間は3~5年と短めです。残りの期間は有償となるケースもあります。

アフターサービスについては、夜間や休日の対応が可能かどうか、修理対応の迅速さなども重要なポイントとなります。特に故障時の対応については、お客様サポートセンターや修理受付窓口の対応体制を確認することをおすすめします。

戸建て住宅の給湯器交換は株式会社ほまれにお任せください!

古くなった給湯器、お困りではありませんか?

突然のお湯切れ、異音、ガス漏れなど、給湯器のトラブルは生活に大きな支障をきたします。そんなときは、株式会社ほまれにご相談ください。

茨城で長年の経験と実績を持つ株式会社ほまれは、給湯器交換・修理工事を専門としております。エコキュート、ガス給湯器、石油給湯器など、あらゆる種類の給湯器に対応しており、お客様のご希望やご予算に最適な製品をご提案いたします。

また、オンラインでの簡単スピード見積もりも可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

株式会社ほまれを選ぶ3つの理由

戸建て住宅の給湯器交換のことなら、株式会社ほまれにお任せください。

お問い合わせ・お見積もりはこちら

つくば市・守谷市などで、茨城でガス・石油給湯器、エコキュートの交換ならお任せ!
株式会社ほまれ 給湯器交換の流れ

まずはお気軽にお問い合わせください

10年近く使われた給湯器が故障しお湯が出ない、もしくはリモコンエラー発生、給湯器から水が漏れているなどが交換の合図です。

お見積もり金額のご提示

お電話で既存の給湯器の機種がわかれば古い給湯器の処分費や諸経費など全て含まれた金額をご提示します。
お電話で判断出来にくい場合は現地確認をすぐに行い、総金額のご提示を行います。
後から追加費用が発生することは一切ございません。

商品の発注、工事日程を決めます

金額にご納得頂きましたら商品の発注を行います。
最短当日の工事も可能です。平日ご不在の方でも土曜・祝日の工事も承ります。
それでもご都合の付かないお客様には、お留守中に外の給湯器交換を行い、お帰りになった夜に30分ほどでリモコンの交換を行いご対応させて頂きます。
(ガス・石油給湯器の場合に限らせていただきます)

給湯器交換の取付ポイント

新しい給湯器を取付けるにあたり、施工要領に従いしっかりと固定します。
また凍結予防の保温、パッキンの交換、場合によっては古い配管の交換を行います。
給湯器本体は、見栄え良く固定し、古いビス穴も防水処理を行います。
マンションの場合はPSアダプターという金具を使用して取付けます。

試運転をし工事完了

設置が完了しましたら試運転、テストを行います。
水漏れや電気検査を行った後、お客様にご確認を頂き、給湯器の取り付け工事完了となります。
ここまでの所要時間は3~4時間程でこなして行きます。

Area

施工エリア

茨城県全域 + 隣接県の一部

つくば市・土浦市・牛久市・龍ヶ崎市・取手市・つくばみらい市・常総市・下妻市・筑西市・桜川市・石岡市・かすみがうら市
守谷市・水戸市・日立市・古河市・結城市・常陸太田市・高萩市・北茨城市・笠間市・ひたちなか市・常陸大宮市・那珂市
坂東市・稲敷市・神栖市・行方市・鉾田市・小美玉市・稲敷郡(阿見町・美浦村・河内町)・東茨城郡(茨城町・大洗町・城里町)
那珂郡(東海村)・久慈郡(大子町)
鹿嶋市、潮来市、猿島郡(境町・五霞町)、結城郡(八千代町)、北相馬郡(利根町)

柏市 我孫子市 野田市 印西市 成田市 香取市 小山市 下野市 真岡市

※地域によっては追加の出張費をいただくこともございます。

Manufacturer

取り扱いメーカー