COLUMN

お役立ちコラム

TOPお役立ちコラム

【つくば】ガス給湯器の設置場所が重要な理由について

つくば周辺で業者を探そう!ガス給湯器設置前に知りたいルールや注意点を確認

ガス給湯器を適切な場所に設置することで、発火・爆発事故防止につながります。また、一戸建てとマンションでは給湯器本体の設置場所が異なります。ガス給湯器の設置を検討している方は、つくば市にある株式会社ほまれにご相談ください。

ガス給湯器の設置場所が重要な理由とは?

木目の壁とガス給湯器

ガス給湯器は建築基準法や消防法によって、設置基準が設けられています。給湯器本体を不適切な場所に設置すると、発火や爆発などの重大事故が発生する可能性があります。

こちらでは、ガス給湯器の適切な設置場所や設置基準を住宅タイプ別に解説していきます。

給湯器の設置場所の重要性

ガス給湯器の購入時には、適切な設置場所の確保から考える必要があります。適切な場所にガス給湯器を配置することで、ガス給湯器の能力を最大限に発揮できる可能性があります。

また、適切な場所に設置することで安全性が確保されます。どんなに安全なガス給湯器でも、ガスを燃焼させている以上、100%安全とはいいきれません。

ガス給湯器は安全にしっかりと配慮したうえで設置されるため、勝手に移動させないようにご注意ください。

設置場所に合わせて給湯器を選ぶ

設置場所で分類した場合、給湯器は屋内設置タイプと屋外設置タイプに分けられます。

屋内設置タイプは、排気方式と設置方式で8種類に分類できます。

排気方式

設置方式

屋内の風通しがよいエリアに設置する場合はCF式やBF式をおすすめします。

一方、排気効率を優先する場合はFE式やFF式が便利です。壁掛け型は設置スペースが限られている場合に選択され、一戸建てで設置場所に比較的ゆとりがあれば浴室隣接型が向いています。

屋外タイプの場合、吸入・排気ともに屋外で行うため換気効率の心配がありません。屋外タイプの種類は、据置型と壁掛け型、パイプシャフト型です。

設置場所が広い一戸建てでは据置型が選択され、設置場所が限られている場合は壁掛け型やパイプシャフト型が選択されることが多いです。

一戸建てとマンションの給湯器の設置場所

一戸建てとマンションでは、給湯器を設置できる場所が異なります。設置スペースにゆとりがある戸建ての場合、屋外排気式の据置型がおすすめです。

マンションやアパート、集合住宅では設置場所が限られますので、狭いスペースでも無理なく設置可能な屋内吸入式の壁掛け型やパイプシャフト型が選ばれています。

ガス給湯器の設置基準

ガス給湯器を設置するときには、以下の設置基準を意識してください。

可燃物と排気口との離隔距離

排気口の近くに物を置くと不完全燃焼のリスクが高まります。具体的な距離の基準は以下のとおりです。

可燃物と機器本体との離隔距離

給湯器本体も安全上、周囲の障害物と離して設置しなくてはなりません。

開口部と排気口との離隔距離

排気後の空気が再び屋内に取り込まれることを避けるため、排気口と建物の開口部には以下のような距離の確保が必要です。

修理・点検のためのスペース

保守点検の安全性を考慮し、給湯器本体の前方に60cm、側面に15cmのスペースの確保が義務付けられています。

給湯器は自分で設置できる?

ガス給湯器は可燃性が高く、不適切な取り扱いによって発火・爆発事故が誘発されます。そのため、専門知識のない方が給湯器を設置するのは大変危険です。

ガスの配管設置や交換は国家資格がなければ行えませんので、給湯器の設置や交換は必ず専門業者に依頼してください。

施工例を見る

ガス給湯器の設置は信頼できる業者に依頼しよう

業者に依頼する人物

給湯器の設置場所には、注意が必要です。適切な場所にガス給湯器を設置しないと、排気トラブルが発生する可能性があります。戸建てやマンションなど建物の違いでも設置場所が変わります。

また、給湯器の設置工事の中には国家資格が必要となる工程がありますので、個人での設置や判断は控えたほうがよいでしょう。便利なガス給湯器ですが、交換や設置は危険を伴いますので、専門家に依頼して状態を整えてもらいましょう。

株式会社ほまれは、茨城県つくばエリアを中心にガス給湯器の設置や交換、メンテナンスを請け負う会社です。一戸建てやマンション、アパートなど、住宅タイプに合わせた設置場所をプロの視点からアドバイスいたします。

また、オンライン完結の見積もりも、スピーディで利用しやすいとご好評をいただいています。つくば市近郊でガス給湯器の設置をご検討中でしたら、ぜひお気軽にご相談ください。

つくば市・守谷市などで、茨城でガス・石油給湯器、エコキュートの交換ならお任せ!
株式会社ほまれ 給湯器交換の流れ

まずはお気軽にお問い合わせください

10年近く使われた給湯器が故障しお湯が出ない、もしくはリモコンエラー発生、給湯器から水が漏れているなどが交換の合図です。

お見積もり金額のご提示

お電話で既存の給湯器の機種がわかれば古い給湯器の処分費や諸経費など全て含まれた金額をご提示します。
お電話で判断出来にくい場合は現地確認をすぐに行い、総金額のご提示を行います。
後から追加費用が発生することは一切ございません。

商品の発注、工事日程を決めます

金額にご納得頂きましたら商品の発注を行います。
最短当日の工事も可能です。平日ご不在の方でも土曜・祝日の工事も承ります。
それでもご都合の付かないお客様には、お留守中に外の給湯器交換を行い、お帰りになった夜に30分ほどでリモコンの交換を行いご対応させて頂きます。
(ガス・石油給湯器の場合に限らせていただきます)

給湯器交換の取付ポイント

新しい給湯器を取付けるにあたり、施工要領に従いしっかりと固定します。
また凍結予防の保温、パッキンの交換、場合によっては古い配管の交換を行います。
給湯器本体は、見栄え良く固定し、古いビス穴も防水処理を行います。
マンションの場合はPSアダプターという金具を使用して取付けます。

試運転をし工事完了

設置が完了しましたら試運転、テストを行います。
水漏れや電気検査を行った後、お客様にご確認を頂き、給湯器の取り付け工事完了となります。
ここまでの所要時間は3~4時間程でこなして行きます。

お役立ちコラム

  1. 【茨城】ガス給湯器の交換・設置はどこに依頼する?業者選びのポイントや交換後の運用・メンテナンス
  2. 【守谷市】石油給湯器の点検は2種類!法定点検の流れや自主点検のポイント
  3. 【守谷市・買い替え】石油給湯器の交換はプロに依頼!業者の選び方とリンナイ製給湯器の特徴
  4. 【守谷市】ノーリツの石油給湯器に交換!選び方とメリット・デメリット
  5. 【茨城・故障】給湯器はなぜ凍結する?凍結した際の対応や対策方法
  6. 【茨城】給湯器の水漏れの原因とトラブル発生時の初期対応について
  7. 【茨城】給湯器交換前に種類や選び方をチェック!依頼先の比較ポイントは?
  8. 【守谷市】エコキュート買い替えの理由とは?工事の流れと注意点
  9. 【守谷市・交換】エコキュート配管の劣化・破損の原因は?工事の対象範囲と費用
  10. 【守谷市・修理】エコキュートの漏電のサインについて!修理と交換どちらを選ぶ?

茨城でガス給湯器の交換をするなら【株式会社ほまれ】

運営者名 株式会社ほまれ
所在地 〒300-2617 茨城県つくば市吉沼1297
電話番号 029-869-9567
WEBサイトURL https://kyuto-homare.com/

Area

施工エリア

茨城県全域 + 隣接県の一部

つくば市・土浦市・牛久市・龍ヶ崎市・取手市・つくばみらい市・常総市・下妻市・筑西市・桜川市・石岡市・かすみがうら市
守谷市・水戸市・日立市・古河市・結城市・常陸太田市・高萩市・北茨城市・笠間市・ひたちなか市・常陸大宮市・那珂市
坂東市・稲敷市・神栖市・行方市・鉾田市・小美玉市・稲敷郡(阿見町・美浦村・河内町)・東茨城郡(茨城町・大洗町・城里町)
那珂郡(東海村)・久慈郡(大子町)
鹿嶋市、潮来市、猿島郡(境町・五霞町)、結城郡(八千代町)、北相馬郡(利根町)

柏市 我孫子市 野田市 印西市 成田市 香取市 小山市 下野市 真岡市

※地域によっては追加の出張費をいただくこともございます。

Manufacturer

取り扱いメーカー