COLUMN

お役立ちコラム

TOPお役立ちコラム

【土浦】エコキュートを交換する際は防音対策をしよう!故障の種類もご紹介

土浦でエコキュートが故障した際は、メーカーや業者に対応してもらうことになります。エコキュートを導入して日が浅い場合には修理となることが多いですが、長年使用していて修理が難しい場合には、給湯器の交換が必要です。

給湯器を交換する際にすべきことが、防音対策です。この防音対策を怠ると、トラブルにつながる可能性があります。

こちらでは、エコキュートを交換する際の防音対策、ならびに故障の種類をご紹介いたします。

エコキュートを交換する際は防音対策が必要

Soundproofing

エコキュートは大気中から得た熱を、ヒートポンプユニットで圧縮して熱源にすることでお湯を作り出す仕組みになっています。このヒートポンプユニットが圧縮する際、音や振動が発生しますが、その音が原因で近隣住民との間で騒音トラブルが発生することがあるのです。

この音ですが、大音量というわけではありません。ヒートポンプユニットで圧縮する際の音は、40デシベル程度と言われています。エアコンの室外機の音が50デシベル程度、会話の音が60デシベル程度と言われているので、そこまで大きい音ではないのです。

しかしここで問題なのが、エコキュートが稼働する時間帯です。エコキュートは電気料金が安い夜間にお湯を沸かしておき、タンクに貯めておくことで日中帯に安くお湯を使用できる仕組みとなっています。つまり、多くの方が寝ている夜間にヒートポンプユニットの音がするということです。日中帯であれば問題ないような音でも、夜間に音が出続けた場合には、不快に感じる方が出てくるのも当然だと言えるでしょう。

また、ヒートポンプユニットから出るのは周波数の低い音です。通常であれば人の耳では知覚できない音なのですが、人によっては不快に感じることがあります。

このような理由から、防音対策が必要と言えるのです。土浦でエコキュートの交換を検討中の方は、上記の内容を把握しておきましょう。

近隣トラブルにならないためには、防音対策が必要です。主な防音対策としては、以下のようなものが挙げられます。

エコキュートの故障の種類

Types

エコキュートの故障の種類は3種類あります。ご家庭のエコキュートが故障した際、どの故障に当てはまるのかを把握しておきましょう。

初期故障

設置して間もない時期に起こる故障が、「初期故障」です。エコキュートは精密で複雑な構造をしています。そのため、エコキュートを導入する段階で手順を誤っていたり、配線に異常があったりした場合には、初期故障が発生することがあるのです。

初期故障は、メーカーや施工した業者が無償で対応してくれるケースが多いです。土浦でエコキュートが故障した際には、メーカーや施工業者に連絡するようにしましょう。

摩耗故障

エコキュートの内部には、湯量を管理するための弁やパッキンなどの部品が取り付けられています。エコキュートの使用回数が増えると、この弁やパッキンに摩耗が起こってしまうのです。このような部品の摩耗によって発生する故障を、「摩耗故障」と言います。

摩耗保証を防止するためには、定期的なメンテナンスが有効です。

偶発故障

エコキュート導入時の接続不良といったことが、年月が経つことでシステム全体に広がってしまって故障することを「偶発故障」と言います。

偶発故障は、前述した2つの故障の種類よりも発生する可能性は低いです。しかし、数年使用して発生することが多いため、初期不良の証明が難しく、無償保証の対象外となることがあります。そのため、エコキュートに違和感を覚えた際には、早めにメーカーや施工業者に連絡することが大切です。

土浦でエコキュートが故障した際には、株式会社ほまれへぜひご相談ください。

土浦でエコキュートが故障した際は株式会社ほまれへ

エコキュートは稼働時に音や振動が発生するため、近隣トラブルになる可能性があります。防止するためにも、メンテナンスを定期的に行ったり、ご家庭の人数に合ったものを選んだりといった防音対策が必要です。

また、給湯器の故障には種類があります。給湯器の無償保証期間や故障時の連絡先などは、事前に確認しておきましょう。

株式会社ほまれでは、給湯器の交換を承っております。お気軽にお問い合わせください。

会社案内はこちら

お役立ちコラム

  1. 【茨城】ガス給湯器の交換・設置はどこに依頼する?業者選びのポイントや交換後の運用・メンテナンス
  2. 【守谷市】石油給湯器の点検は2種類!法定点検の流れや自主点検のポイント
  3. 【守谷市・買い替え】石油給湯器の交換はプロに依頼!業者の選び方とリンナイ製給湯器の特徴
  4. 【守谷市】ノーリツの石油給湯器に交換!選び方とメリット・デメリット
  5. 【茨城・故障】給湯器はなぜ凍結する?凍結した際の対応や対策方法
  6. 【茨城】給湯器の水漏れの原因とトラブル発生時の初期対応について
  7. 【茨城】給湯器交換前に種類や選び方をチェック!依頼先の比較ポイントは?
  8. 【守谷市】エコキュート買い替えの理由とは?工事の流れと注意点
  9. 【守谷市・交換】エコキュート配管の劣化・破損の原因は?工事の対象範囲と費用
  10. 【守谷市・修理】エコキュートの漏電のサインについて!修理と交換どちらを選ぶ?

茨城でガス給湯器の交換をするなら【株式会社ほまれ】

運営者名 株式会社ほまれ
所在地 〒300-2617 茨城県つくば市吉沼1297
電話番号 029-869-9567
WEBサイトURL https://kyuto-homare.com/

Area

施工エリア

茨城県全域 + 隣接県の一部

つくば市・土浦市・牛久市・龍ヶ崎市・取手市・つくばみらい市・常総市・下妻市・筑西市・桜川市・石岡市・かすみがうら市
守谷市・水戸市・日立市・古河市・結城市・常陸太田市・高萩市・北茨城市・笠間市・ひたちなか市・常陸大宮市・那珂市
坂東市・稲敷市・神栖市・行方市・鉾田市・小美玉市・稲敷郡(阿見町・美浦村・河内町)・東茨城郡(茨城町・大洗町・城里町)
那珂郡(東海村)・久慈郡(大子町)
鹿嶋市、潮来市、猿島郡(境町・五霞町)、結城郡(八千代町)、北相馬郡(利根町)

柏市 我孫子市 野田市 印西市 成田市 香取市 小山市 下野市 真岡市

※地域によっては追加の出張費をいただくこともございます。

Manufacturer

取り扱いメーカー