COLUMN

お役立ちコラム

TOPお役立ちコラム

【牛久】エコキュートの交換・取り付けに対応!水漏れの見つけ方・原因とは?

電気を使ってお湯を沸せるエコキュートは、ランニングコストを抑えることができると人気の給湯器です。牛久でも取り付けをするご家庭が増えてきました。そのエコキュートを使用時にお湯が出なくなったり、電気代が高くなったりした場合、水漏れによる不具合が発生しているかもしれません。こちらでは、エコキュートの水漏れについて解説いたします。

交換の目安に役立つ!エコキュートの水漏れを発見する方法とは?

guide for replacement

水漏れが起こっているかどうか、疑うべき症状についてご紹介いたします。

お湯を使用している途中で水に変わる

お湯を使っているにもかかわらず、途中で水に変わってしまう場合は配管から水漏れしている可能性があります。ただし、蛇口をひねって初めのうちに水が出ていれば心配ありません。

「お湯がなくなりました」という表示が出る

リモコンに表示が出る場合、お湯を必要以上に使っていなければ、水漏れかもしれません。その他にも、温度が安定しないなど、設定温度よりも低いお湯が出る場合も、お湯の配管から水漏れしていることがあります。

水道代が急に高くなる

普段と同じように使っているのに、急に水道代が高くなったときも水漏れが疑われます。見た目にはどこから水漏れしているのか判断しづらいため、業者に点検を依頼しましょう。

エコキュートは屋外に設置しているため、水漏れを発見するのは難しいです。定期的に状態を確認し、必要であれば修理や交換を検討することをおすすめします。

エコキュートの取り付け前に知りたい!水漏れの原因

エコキュートの水漏れにはいくつか原因があります。牛久でエコキュートを取り付ける前に、原因についても把握しておきましょう。

エコキュートの経年劣化

エコキュートは毎日使用するものなので、設置から7~10年ほどすると年劣化が生じてきます。特にゴム製のパッキンは劣化しやすいので、破損して水漏れを起こすことがあります。

長期間エコキュートを使用していない

長期間にわたり、エコキュートを使用していない場合も水漏れする可能性があります。久しぶりに稼働させると内部が減圧するため、水抜き栓から水漏れがすることがあるのです。そのため、長期間使用しない場合は貯湯タンクの水抜きをしておくことをおすすめします。

メンテナンス不足

毎日使用するエコキュートは、どうしても消耗の進み具合が早いです。メンテナンスが不足すると消耗具合に気づかず、トラブルが起こりやすくなります。そのため、年に一度はメンテナンスを行うようにしましょう。

エコキュートを自分で移動させた

ご自身でエコキュートを移動させると、タンクユニットやヒートポンプユニットが外れることがあります。接続部分がずれると、そこから水漏れが起こってしまうのです。移動させたいときは、業者に依頼することが大切です。

不具合ではない水漏れとは?

leak

エコキュートの水漏れの中には、不具合が原因ではないケースもあります。その場合、部品や本体の交換は不要です。

ヒートポンプの結露

ヒートポンプユニットは沸き上げ時に温度差を利用するために、内部は冷却されます。このとき、外部との温度差によって生じた結露が水漏れのように見えることがあるのです。牛久でも冬場によく見られます。

貯湯タンクユニットからの水漏れ

貯湯タンクには排水口が付いており、水が満タンになると排出されるようになっています。また、お湯を沸き上げるときに温度の上昇でお湯の体積が膨張し、満水以上になって水が流れます。水漏れのように見えますが、これは問題ありません。

株式会社ほまれでは、エコキュートの交換・取り付けを行っています。牛久周辺で、エコキュートの水漏れについて判断が付きにくいことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

牛久でエコキュートの取り付け・交換なら株式会社ほまれへ!

エコキュートの水漏れは故障の原因にもなり、できるだけ早く修理または交換することをおすすめします。株式会社ほまれは牛久などの対応エリアで、30年以上にわたり給湯器の交換・取り付け工事を承っております。エコキュートのメンテナンスや修理も対応いたします。牛久などでエコキュートについて不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お役立ちコラム

  1. 【茨城】ガス給湯器の交換・設置はどこに依頼する?業者選びのポイントや交換後の運用・メンテナンス
  2. 【守谷市】石油給湯器の点検は2種類!法定点検の流れや自主点検のポイント
  3. 【守谷市・買い替え】石油給湯器の交換はプロに依頼!業者の選び方とリンナイ製給湯器の特徴
  4. 【守谷市】ノーリツの石油給湯器に交換!選び方とメリット・デメリット
  5. 【茨城・故障】給湯器はなぜ凍結する?凍結した際の対応や対策方法
  6. 【茨城】給湯器の水漏れの原因とトラブル発生時の初期対応について
  7. 【茨城】給湯器交換前に種類や選び方をチェック!依頼先の比較ポイントは?
  8. 【守谷市】エコキュート買い替えの理由とは?工事の流れと注意点
  9. 【守谷市・交換】エコキュート配管の劣化・破損の原因は?工事の対象範囲と費用
  10. 【守谷市・修理】エコキュートの漏電のサインについて!修理と交換どちらを選ぶ?

茨城でガス給湯器の交換をするなら【株式会社ほまれ】

運営者名 株式会社ほまれ
所在地 〒300-2617 茨城県つくば市吉沼1297
電話番号 029-869-9567
WEBサイトURL https://kyuto-homare.com/

Area

施工エリア

茨城県全域 + 隣接県の一部

つくば市・土浦市・牛久市・龍ヶ崎市・取手市・つくばみらい市・常総市・下妻市・筑西市・桜川市・石岡市・かすみがうら市
守谷市・水戸市・日立市・古河市・結城市・常陸太田市・高萩市・北茨城市・笠間市・ひたちなか市・常陸大宮市・那珂市
坂東市・稲敷市・神栖市・行方市・鉾田市・小美玉市・稲敷郡(阿見町・美浦村・河内町)・東茨城郡(茨城町・大洗町・城里町)
那珂郡(東海村)・久慈郡(大子町)
鹿嶋市、潮来市、猿島郡(境町・五霞町)、結城郡(八千代町)、北相馬郡(利根町)

柏市 我孫子市 野田市 印西市 成田市 香取市 小山市 下野市 真岡市

※地域によっては追加の出張費をいただくこともございます。

Manufacturer

取り扱いメーカー