COLUMN
お役立ちコラム
茨城でエコキュートの取り付け・交換なら!エコキュートの仕組みや電気温水器との違い
電気を使ってお湯を沸かすエコキュートは、省エネ性が高く、オール電化住宅を中心に多くの家庭に導入されています。
新築やリフォームを機にエコキュートの新設を検討されている方も多いですが、従来の給湯器と何がどう違うのか、よくわからないという声も少なくありません。
そこで今回は、茨城でエコキュートの取り付け・交換を請け負っている株式会社ほまれが、エコキュートの仕組みや、電気温水器との違いについて解説します。
エコキュートでお湯を沸かす仕組み

エコキュートは、空気中の熱エネルギーを取り込んでお湯を沸かす省エネ仕様の給湯器です。
ヒートポンプユニットと貯湯ユニットという2つのユニットで構成されており、それぞれの働きによって効率よくお湯を沸かせる仕組みになっています。
以下では、エコキュート内の2つのユニットがお湯を沸かす仕組みを5つのプロセスにまとめました。
1.空気を取り込む
ファンを回転させて集めた空気を、ヒートポンプユニット内の空気熱交換器に送ります。
2.空気熱を受け取った冷媒を圧縮する
空気熱交換器にて、空気の熱を温度の低い冷媒(CO2ガス)に移します。
熱を移された冷媒は圧縮機にて圧縮され、さらに高温化します。
3.冷媒から水へ熱を移動させる
圧縮された冷媒は水熱交換器に送られます。
このとき、自宅から貯湯タンクに給水された水も水熱交換器へ送られ、圧縮された冷媒の熱が水に移されます。
4.貯湯ユニットでお湯を保温する
熱を移された水は「出湯」という形で再び貯湯ユニット側に戻され、約65~90℃の状態で保温されます。
5.冷媒を減圧し、再び空気交換器に送る
一方、熱を渡した冷媒は膨張弁に送られ、減圧されてさらに低温化します。
低温になった冷媒は空気熱交換器に送られ、再び外から取り込んだ空気の熱を受け取ります。
エコキュートは1~5までのプロセスを繰り返すことで、空気の熱から効率よくお湯を作り出しています。
従来の給湯器の中にもヒートポンプシステムを採用したものはありますが、オゾン層の破壊や温暖化ガスの排出につながるフロン系冷媒を使用しているため、地球温暖化に拍車をかける要因となります。
その点、エコキュートは自然界に存在するCO2ガスで圧縮する自然冷媒を採用しているため、地球にやさしい省エネ給湯器として注目を集めています。
茨城県内でエコキュートをはじめとする給湯器の取り付け・交換工事を請け負っている株式会社ほまれは、創業30年の歴史を誇る安心と信頼の専門店です。
ベテランスタッフが丁寧かつスピーディな施工を行いますので、茨城県内で住宅へのエコキュート取り付け・交換を検討されている方は、お気軽にご相談ください。
お湯を作る仕組みに注目!エコキュートと電気温水器の違い

エコキュートの熱源は電気なので、電気温水器と混同されがちです。
しかし、エコキュートと電気温水器では、お湯の沸かし方に根本的な違いがあります。
従来からある電気温水器は、金属に電気を流して発熱させる電熱ヒーターによって生み出された熱を水に移すことによってお湯を沸かします。
一方のエコキュートは、外気の熱を冷媒に移し、圧縮して高温化させた後、水に熱を移してお湯を沸かします。
ヒートポンプユニットを稼働させる際に電気を使用しますが、電気そのものでお湯を沸かすわけではないところが電気温水器との違いです。
電気の使用量はエコキュートのほうが少なくて済むため、電気代が少なく、省エネになります。
茨城で給湯器の交換・取り付け工事を承っている株式会社ほまれでは、豊富な実績と安心のアフターメンテナンスで、多くの方から高い評価をいただいております。
お住まいのタイプやニーズに合わせて、複数の種類からエコキュートを選択できますので、茨城県内で省エネ&高機能なエコキュートへの交換・取り付けをお考えの方は、ぜひご相談ください。
茨城でエコキュートの交換・取り付けは株式会社ほまれにお任せください!
エコキュートは従来の給湯器とは異なり、自然冷媒で空気からお湯を作り出す画期的な仕組みの省エネ給湯器です。
電気温水器より電気を使わず、地球温暖化の原因となるフロン系冷媒も使用しないので、地球にも家計にもやさしいエコな給湯を実現します。
茨城県内で給湯器の取り付け・交換作業を請け負っている株式会社ほまれでは、自社の施工スタッフが責任を持って安心の施工を実施いたします。
お得なキャンペーンも随時実施しておりますので、茨城県内でエコキュートへの乗り換えや新設を検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。
お役立ちコラム
- 【茨城】ガス給湯器の交換・設置はどこに依頼する?業者選びのポイントや交換後の運用・メンテナンス
- 【守谷市】石油給湯器の点検は2種類!法定点検の流れや自主点検のポイント
- 【守谷市・買い替え】石油給湯器の交換はプロに依頼!業者の選び方とリンナイ製給湯器の特徴
- 【守谷市】ノーリツの石油給湯器に交換!選び方とメリット・デメリット
- 【茨城・故障】給湯器はなぜ凍結する?凍結した際の対応や対策方法
- 【茨城】給湯器の水漏れの原因とトラブル発生時の初期対応について
- 【茨城】給湯器交換前に種類や選び方をチェック!依頼先の比較ポイントは?
- 【守谷市】エコキュート買い替えの理由とは?工事の流れと注意点
- 【守谷市・交換】エコキュート配管の劣化・破損の原因は?工事の対象範囲と費用
- 【守谷市・修理】エコキュートの漏電のサインについて!修理と交換どちらを選ぶ?
茨城でガス給湯器の交換をするなら【株式会社ほまれ】
運営者名 | 株式会社ほまれ |
---|---|
所在地 | 〒300-2617 茨城県つくば市吉沼1297 |
電話番号 | 029-869-9567 |
WEBサイトURL | https://kyuto-homare.com/ |