COLUMN
お役立ちコラム
給湯器はなぜ冬に壊れやすい?~給湯器の取り付け・交換依頼はつくばの【株式会社ほまれ】へ~
給湯器の取り付けはノーリツやリンナイなど一流メーカーの製品を提供する【株式会社ほまれ】にお任せ!

新しい給湯器の取り付けは、つくばの【株式会社ほまれ】にお任せください。
【株式会社ほまれ】は、ノーリツやリンナイといった一流メーカーの製品を卸値価格で提供し、経験豊富なスタッフが、取り付けからアフターメンテナンスまで対応しているのが強みです。
ガス・石油給湯器に関しては工事費と7年のメーカー保証をつけて、お求めになりやすい価格で提供しております。給湯器の取り付けは【株式会社ほまれ】にご依頼ください。つくばをはじめ茨城県全域、関東全域(一部地域を除く)に対応いたします。
給湯器は冬に壊れやすい!?その理由とは

給湯器が壊れる原因は様々ありますが、一番壊れると困る冬にトラブルが増えるのをご存知でしょうか?
寒い冬はお湯を使う量や頻度が増えます。毎日のお風呂や洗い物の時にお湯を使ったり、温水床暖房を利用したりする方もいらっしゃるでしょう。すると、給湯器はたくさんのお湯を沸かし続けなければならないため負担がかかってしまい、故障しやすくなってしまいます。
また、冬は水の温度も低くなります。給湯器の設定温度と水の温度の差が暖かい時期よりも大きくなるため、お湯を作る時により多くのエネルギーを使い、過剰に負担がかかってしまうのです。この他にも、冬には給湯器が凍結してしまうこともあります。
場合によっては配管が破裂し、その部分から溶けた水が漏れて漏電や故障の原因になってしまうことも。凍結防止機能が備わっている給湯器を選べば安心ですが、そのような機能がない場合には、水を少しだけ出しっぱなしにしておくことで凍結を防げます。とはいえ、使用している給湯器の寿命が近づいている場合は冬を迎える前に交換をご検討ください。
寒くなり給湯器の使用回数が多くなると、全国的に故障トラブルが多発し、すぐに対応できない可能性もあります。冬に給湯器が使えないのはとても不便なため、つくばで交換・取り付け工事が必要な際は、【株式会社ほまれ】までぜひお早めにご連絡ください。
お役立ちコラム
- 【茨城】ガス給湯器の交換・設置はどこに依頼する?業者選びのポイントや交換後の運用・メンテナンス
- 【守谷市】石油給湯器の点検は2種類!法定点検の流れや自主点検のポイント
- 【守谷市・買い替え】石油給湯器の交換はプロに依頼!業者の選び方とリンナイ製給湯器の特徴
- 【守谷市】ノーリツの石油給湯器に交換!選び方とメリット・デメリット
- 【茨城・故障】給湯器はなぜ凍結する?凍結した際の対応や対策方法
- 【茨城】給湯器の水漏れの原因とトラブル発生時の初期対応について
- 【茨城】給湯器交換前に種類や選び方をチェック!依頼先の比較ポイントは?
- 【守谷市】エコキュート買い替えの理由とは?工事の流れと注意点
- 【守谷市・交換】エコキュート配管の劣化・破損の原因は?工事の対象範囲と費用
- 【守谷市・修理】エコキュートの漏電のサインについて!修理と交換どちらを選ぶ?
茨城でガス給湯器の交換をするなら【株式会社ほまれ】
運営者名 | 株式会社ほまれ |
---|---|
所在地 | 〒300-2617 茨城県つくば市吉沼1297 |
電話番号 | 029-869-9567 |
WEBサイトURL | https://kyuto-homare.com/ |