茨城で地域に密着したサービスを提供している【株式会社ほまれ】では、石油給湯器の取り付け・交換のご依頼を承っております。
新しい石油給湯器の取り付け、ガス給湯器から石油給湯器への交換など、工事だけでなくアフターメンテナンスまで一貫して対応いたします。まずは、お気軽にお問い合わせください。
現在設置している機種がわかれば、処分費や諸経費などを含めたお見積もり金額のご提示が可能です。金額にご納得頂いてからご希望の商品を発注し、工事に取り掛かります。
設置後は、試運転と水漏れ・電気検査を行い、お客様にご確認頂いてから工事完了となります。茨城を中心に関東全域(一部地域を除く)にも対応可能ですので、まずはお見積もりをご依頼ください。
給湯器の寿命は使用頻度によっても変わりますが、およそ10~15年といわれているため、まだ使えるからといって古い給湯器を使い続けることには様々なリスクが伴います。
定期的にお手入れをしていても、長年使っているうちに給湯器の内部にはホコリやゴミが溜まっていきます。すると、点火しても正常に燃焼せず、不完全燃焼を起こして一酸化炭素中毒の原因になることもあるのです。
また、ガスの流れが正常でないために爆発点火となることもあります。実際、製品評価技術基盤技術機構によって、ガス給湯器と石油給湯器は10年以上使った際に火災が起こりやすいというデータも公表されています。
火災が発生した場合には、自分の家だけでなく隣近所への影響も避けられません。こうしたリスクを低減するためには、寿命がきてから新しいものと交換するというよりも、点検結果で判断することが望ましいです。給湯器をよく使うご家庭の場合、一般的に寿命といわれている10~15年を経たないうちに交換したほうがいいケースもあります。
茨城または関東にお住まいの方で、給湯器の交換をお考えでしたら【株式会社ほまれ】までご連絡ください。